精密金型製作 エンボスロール ポーラス成形 プレスモールド 金属サイディング 樹脂シート 建材プレス型
  • ホーム
  • サイトマップ
  • English
株式会社三木製作所

お電話でのお問合せは 06-6473-3414

  • ホーム
  • 3次元微細加工
  • 金型製作
  • 製作事例
  • 設備紹介
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • お問合せ・見積依頼
  • 超精密立体地図
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • English
  • 3次元微細加工
  • 金型製作
  • 製作事例
  • 設備紹介
  • よくあるご質問
  • 会社案内
    • 会社概要・地図・沿革
    • 取得特許
  • お問合せ・見積依頼
Home > 会社案内 > 会社概要・地図・沿革

会社概要・地図・沿革

​

 

【本社工場】

【技術開発センター】

会社概要

会社名 株式会社 三木製作所
住所 〒555-0043 大阪府大阪市西淀川区大野1-2-20
電話 06-6473-3414
FAX 06-6473-0602
Mail info@mikiss.co.jp
代表者 三木繁親
資本金 2000万円
設立 昭和30年12月
業務内容 1. デザインモデル、樹脂製金型、金型の製造・販売
2. 3次元計測、データ編集、CG製作の受託
3. 委託研究の受託 
4. ロールプレス成形機、成形型の製造・販売
5. エンボスロールの製造・販売
6. ポーラス成形型の製造・販売
7. 立体地図・レリーフの製造販売
前各号に付帯関連する一切の事業
主な納入先 大手建材メーカー、大手製紙メーカー、大手金属素材メーカー、大手樹脂素材メーカー、 金網素材メーカー、大手自動車メーカー
取得特許 日産自動車 『固体高分子形燃料電池』 特許第5500908号
三共合金鋳造 『凍結鋳造用模型及びこの模型を用いた凍結鋳型の製造方法』特許第5437950号

土地・建物・駐車場

  敷地(m2) 建物(m2)
本社工場 330.07 455.64
技術開発センター 322.49 386.91
合計 652.56 842.55
   敷地(m2)  備考 住所
 駐車場  21  4台駐車可能 大野1-2-20

 

会社地図

アクセス方法 : 阪神電鉄 福駅から徒歩3分

 

 

株式会社三木製作所 新本社 への道順

【本社住所】 〒555-0043 大阪市西淀川区大野1-2-20 
【お問合わせ先】 TEL06-6473-3414

新幹線で来られる方(一番わかりやすい方法です)

新大阪駅⇒JR神戸線/宝塚線(普通電車)(約10分)⇒塚本駅を下車

  1. タクシー乗り場は塚本駅改札を出て右側です。
  2. 塚本駅⇒歌島橋交差点⇒43号線福町方面⇒西淀川清掃局⇒阪神なんば線高架くぐりすぐ左折50mほどで看板がみえます。
  3. 階段を上がりますと2階が事務所になっています。インターホンでお知らせください。

最寄り駅(福駅)まで電車の方

電車(梅田からJR環状線経由) 所要時間約30分(乗車15分)
大阪駅(JR)⇒環状線内周り(西九条・弁天町方面)⇒西九条下車・乗換⇒阪神電車なんば線神戸方面⇒福駅下車⇒徒歩3分(改札を出て電車の進行方向に線路沿いを歩く)⇒三木製作所

電車(梅田から阪神電車 尼崎経由) 所要時間約30分(乗車15分)
阪神梅田駅⇒ 阪神本線(尼崎方面)⇒尼崎下車・乗換⇒阪神電車なんば線 なんば方面⇒福駅下車⇒徒歩3分(改札を出て電車の進行方向と逆方向に線路沿いを歩く)⇒三木製作所

 

福駅から三木製作所へ
  1. 阪神なんば線/尼崎・神戸方面  普通電車・区間準急は福駅に停車します。
  2. 福駅下車、改札を出てそのまま線路沿いを尼崎方向へ進みます。
  3. 踏切横の路地の入口がわかりにくいですが、線路を右に見ながら進みます。
  4. 約3分で線路沿いに三木製作所の看板が見えてきます。
  5. 階段を上がりますと2階が事務所になっています。インターホンでお知らせください。

お車の方

【本社住所】 〒555-0043 大阪市西淀川区大野1-2-20 
【お問合わせ先】 TEL06-6473-3414

 

国道2号線 阪神高速神戸線姫島出口 大和田出口方面から
国道2号線歌島橋交差点⇒淀川通りを43号線福町方面⇒西淀川清掃局⇒阪神なんば線高架くぐりすぐ左折。50mほどで看板が見えます。 
国道43号線 弁天町方面から
大和田西交差点手前のパール薬局を左折⇒またすぐに左折⇒大野の交差点で43号線を超え阪神電車の線路沿いを左折し、100mほどで看板が見えます。 
お車は社屋前駐車スペース2~4にお停めください。
1階玄関横のインターホンでお知らせください。階段を上がりますと2階が事務所になっています。

沿革

年 月 内 容
昭和30年12月 創立者三木剛が大阪市西淀川区姫里に於いて木型工場として創業。
昭和44年11月 法人組織に切り替え、社名を株式会社 三木製作所と改める。
昭和49年4月

新工場を建設、移転。
西淀川区大野1丁目7番28号(現技術開発センター所在地)

昭和57年5月 工場拡張工事完成。
昭和63年4月 三木繁親(現社長)入社。略歴(昭和56年大阪府立大学工業高等専門学校機械工学科卒業。㈱カネカにてプラント設計・樹脂加工研究を経て国際協力事業団職員。フィリピン国立科学技術大学にて教員に技術指導。任期終了後三木製作所に入社)
平成3年1月 資本金を2000万円に増資。
平成5年12月 代表取締役社長就任
平成12年4月 経済産業省 創造技術研究開発補助事業 採択
平成12年4月 大阪府中小企業創造活動促進法 認定
平成12年4月 ベンチャービジネスコンペ大阪2000「先進技術開発賞」受賞
平成13年4月 中小企業総合事業団 課題対応技術革新促進事業 採択
平成13年4月 宇宙開発事業団 宇宙開発ベンチャー・ハイテク開発制度 採択
平成13年8月 中小企業投資育成 中小企業ベンチャー振興基金 採択
平成14年4月 経済産業省 地域創造技術研究開発補助事業 採択
平成15年4月 大阪府デザイン高度化事業 採択
平成16-17年 経済産業省 地域新生コンソーシアム研究開発事業
アドバイザー就任
平成19年2月 大阪府経営革新計画 認定
平成19年5月 技術開発センター開設。西淀川区大和田2丁目5番58号
平成20年7月 大阪市ものづくり企業独自の技術・戦略の中小企業65社に選定
平成20年11月 「大阪ものづくり優良企業賞2008」受賞
平成21年6月 「2009KANSAIモノ作り元気企業100社」受賞
平成21年12月 経済産業省中小企業ものづくり基盤技術高度化に基づく 特定研究開発計画認定(近畿0908002)
「立体ステンレスメッシュによる燃料電池用流路一体型拡散層の
高性能化・低コスト化・量産化技術の開発」
平成25年1月 環境認証(環境省)「エコアクション21」登録・継続中
(認証・登録番号0009045)
平成30年9月 経営力向上計画 認定
平成31年2月 日本健康会議 健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定・継続中
第4回大阪府健康づくりアワード 奨励賞受賞
令和元年5月

先端設備導入計画 認定

令和元年6月

平成30年度補正予算
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」採択

令和元年6月

・新本社工場竣工
大阪市西淀川区大野1-2-20
・技術開発センター開設(旧本社)
大阪市西淀川区大野1-7-28

・旧技術開発センター閉鎖
(令和12年3月末迄、阪神なんば線工事の為)
大阪市西淀川区大和田2-5-28

令和元年7月

小規模事業者持続化補助金 採択

令和元年8月

事業承継特例申請 認定

令和2年3月

事業継続力強化計画 認定

令和2年7月

国土強靭化貢献団体認証(レジリエンス認証) 取得

会社案内

  • 会社概要・地図・沿革
  • 取得特許
超精密立体地図・レリーフ
採用サイト

お問合せ・見積依頼

株式会社三木製作所

06-6473-3414

〒555-0043 大阪市西淀川区大野1-2-20

06-6473-0602

info@mikiss.co.jp

お問合せ・見積依頼

NKK ROBOT PROJECT
エコアクション21
大阪の元気!ものづくり企業
nintei
2020認証ロゴ

ご質問・ご予約などお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

06-6473-3414

受付時間 平日8:30〜17:30

FAXでのお問合せはこちら

06-6473-0602

お問合せフォームはこちら

お問合せ・見積依頼

Site Footer

株式会社三木製作所

〒555-0043 大阪市西淀川区大野1-2-20

TEL:06-6473-3414

FAX:06-6473-0602

info@mikiss.co.jp

  • ホーム
  • 3次元微細加工
  • 金型製作
  • 製作事例
  • 設備紹介
  • よくあるご質問
  • 会社案内
  • お問合せ・見積依頼
  • 超精密立体地図
  • 採用サイト
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
  • English
Copyright © 精密金型製作の三木製作所[大阪] All Rights Reserved.